こんにちは、togiwa(@togiwa3)です。
友人と競馬をやりに、ウインズ横浜で馬券を購入しました。
競馬とは?
競馬(けいば、英: horse racing)は、騎手の乗った馬により競われる競走競技、およびそれの着順を予想する賭博である
馬の着順を当てるのって難しいです。
競馬上級者の方は、競馬予想新聞を広げ、勝ちそうな馬を探し、さらにはパドックという競走前に競走馬がゆっくりと歩き、馬体の状態を見て馬を判断するとか!
僕は初心者なので、前日にネットで競走馬の全レース結果といった情報のみで馬券を購入しました!(笑)
そこで今回は競馬をやりに、ウインズ横浜に行ってきました!
ウインズ横浜への行き方
名前から横浜駅と勘違いする方がもしかしたらいらっしゃると思いますが、最寄り駅は日ノ出町駅と桜木町駅です。
日ノ出町駅は京浜急行線、桜木町駅はJR京浜東北・根岸線(横浜線)又は横浜市営地下鉄ブルーラインが通っています。
今回は桜木町駅からの行き方と日ノ出町駅からの行き方を書きます。
桜木町駅からの行き方
JR京浜東北線桜木町駅から徒歩6分。降りて西口に出ます。

西口に出ると野毛ちかみちという地下鉄連絡口が見えるのでエスカレーターで降ります。

下に降りると二手に分かれているので右にまっすぐ行きます。

そして上りのエスカレータがあるので乗ると目の前にセブンイレブンが見えます

大通りになっているのでずっとまっすぐ歩きます。
するとレンガの建物が見えてきます。そこがウインズ横浜です。

日ノ出町駅からの行き方
京急線日ノ出町駅から徒歩3分。
目の前にまねきねこというカラオケの看板が目印。

左に曲がって大通り沿いをまっすぐ行くと左手にウインズ横浜が見えます。
この行き方の方が近いし分かりやすいと思います。
ウインズ横浜に到着

おじさんに付いて行けば基本的には着くでしょう。(笑)
各フロア情報
各階 | 施設 |
6階 | 自動発売・払戻所/喫煙ルーム |
5階 | 自動発売・払戻所/売店/喫煙ルーム |
4階 | 有人発売所/自動発売・払戻所/喫煙ルーム |
3階 | 自動発売・払戻所/売店/喫煙ルーム |
2階 | 自動発売・払戻所/フードコーナー/喫煙ルーム |
1階 | コンコース/総合インフォメーション/競走成績一覧掲示/新聞売店/喫煙ルーム |
参照:
全フロアにトイレと喫煙ルームが付いています。
また自動発売では100円単位から購入ができますが、2階だけは200円以上からしか購入ができません。
営業時間
9:00~17:00(競馬開催日)
*毎週月曜日は10:00~16:00(払い戻しのみ)
駐輪場
バイク:約160台
自転車:約160台
*駐車場はないのでご注意を!
中の様子
とりあえず2階に行ってみました。

競馬新聞を広げているおじさんが多いですね。

座りながら競馬を楽しめるスペースもあります。ただ空席はほとんどないので、朝一に席を確保する必要がありますね。
客層を円グラフにしてみるとだいたいこんな感じかな。

*このグラフは僕が見た時の様子なので正確なデータではありません
圧倒的に60歳以上のおじさん世代が多いです。
年金を競馬資金に充ててる人も中にはいるだろうな~。。
あとはサラリーマンの男性、大学生っぽい若い人も少数いました。
女性は各フロアに1人いるかいないかぐらい少なかったです。
女性だけで行くのは圧倒的アウェイな感じです。
あとは上の階に行くほど人数が少なくなっていきます。
エスカレーターで上に行くのが面倒ですね。汗
馬券を購入
僕は競馬初心者なのであまり詳しくは無いのですが、簡単なかけ方は、単勝と複勝です。
単勝は1着に来る馬を予想。
複勝は3着以内に来る馬を予想。
僕はこの馬券を買いました。

小倉競馬場第3レース3歳未勝利でサトノジュウザという馬に単勝で1000円賭けをしました!
前日にオッズを見た時は4倍ぐらいで2~3番人気でしたが、最終オッズで2.9倍まで下がり、1番人気となっていました。(笑)
果たして結果は...

当たりました〜〜!!(嬉)
1番人気なので1着になる確率は高いですが。笑
払戻金は290円なので、僕は1000円賭けたので10倍の2900円が払戻金です。
このレースで+1900円得しました!
自分が予想していた馬が走っているのを見るとつい応援したくなります。そして見事的中した時の興奮は半端ないです!
う~ん、なんか競馬にはまっていく人の気持ちが分かった気がしました。
しかし競馬といったギャンブルは生活を掛けてまでやってしまうと後々地獄を見ます。
無理のない程度に楽しむことが大切ですね!
イベント
競馬場やウインズではイベントを開催している時があります。
僕が行ったときは北海道展がやっていましたよ!
詳しくはJRAイベントをチェック!
まとめ
ウインズ横浜をまとめると
- 最寄り駅は日の出駅か桜木町駅
- 館内は新しく清潔感がある
- おじさんで溢れている
当たった時の興奮はやばいけどハマると危険かもといったところ。
初心者の方でも、館内とスタッフさんがたくさんいるので安心して競馬を楽しめることができます!
コメントを残す