こんにちは、togiwa(@togiwa3)です。
スマホを持っている方はおそらく使っているであろうTwitterに関してです。
Twitterをやっていると知らない人からフォローがきますよね。
Twitterは顔の知らない人とのやり取りができるコミュニケーションツールでとても便利ですが、下手すると危険かもしれません。
最近SNSに関する事件も増えてきており、ネット社会が問題にもなってきています。
そのためにもTwitterのアカウントをしっかりと見分けなければいけません。
今回は僕の独断で考えている怪しいTwitterの見分け方について共有したいと思います。
知らない人からフォローがきたら以下に挙げる観点をもとに判断をしてくれればと思います。
TwitterIDがデフォルトのまま

TwitterのIDが大文字、小文字、数値を使ったランダム文字列になっていると思いますが、そのようなアカウントは大量に生成されている可能性が高いです。
TwitterのIDくらい意味のあるもの?にしていないとそれだけで怪しさ度がアップします。
フォローが多い割にフォロワーが少ないアカウント

まず疑って欲しいのは、フォローが異常に多いのにも関わらずフォロワーがとても少ないことです。
例えばフォローが1000人に対してフォロワーが100人にも満たないアカウントなど。
そのようなアカウントからフォローがきていきなりDM(ダイレクトメッセージ)がきたら怪しいと思っても構いません。
数打てば当たる作戦をしているので、変なDMがきたら相手にしないようにしましょう。
フォロワーが多いのにツイートのいいねが少ない

例えばこのようなアカウントがあります。
フォロワーが6000人近いから一見少し人気のあるアカウントかと思います。
しかしツイートを見てみると、、、

いいねが1つも付いていません。
他のツイートも見ましたが、多くて2いいねとかです。
この方のツイートの多くがアフィリエイト案件です。
この人が紹介したリンク経由で商品を購入すると、その人に購入代金の数パーセントがキャッシュバックされる仕組みです。
そんなツイートばっかだったら良質なフォロワーさんも居なくなってしまうでしょう。
#相互フォロワー支援 とかのハッシュタグは基本的にはビジネスアカウント(大量フォローしてフォローが返ってきたら営業をかけるみたいなこと)がけっこう多いみたいです。
気をつけてください。
バイナリーオプションなどの投資系アカウント

Twitterの検索で「バイナリーオプション」と調べると怪しいアカウントが沢山います。
バイナリー界隈の方達にフォローされたら要注意です。
まずモデルのような女性が運営していると思われるアカウントですが、中は男です。
Instagramやネットなどで見つけた美人な女性を保存し、大量にアカウントを作成しています。
あたかもその人がやっているように見せかけているのです。

また別のバイナリー勧誘のアカウントのとあるツイートです。
口座残高が49389000円というとても多い額に情報弱者の方はきっと驚くでしょう。
しかし、この数字はHTMLをちょろっと変更すれば変えられるの知っていました?

この画像を見て取引しているサイトがハイローオーストラリアのものだと分かったため、そのサイトのデモ取引画面から口座残高を変更してみました。
簡単に口座残高は変えられるので、そこは知っておきたいところ。

この人稼いでるなぁと思う前に少し疑ってみてください。
実は僕もTwitter経由で詐欺に遭った

実は、僕はTwitterで詐欺にあった経験があります。
大学1年生の頃です。
詳しくはまた別の記事で書こうと思いますが...
簡単に言うと
- 自称月収100万稼いでいる方からDMが届いた
- 共通点があり直接会うことに
- 情報商材を押し売られて3万円で購入
- 怪しいセミナーにも参加(有料)
- 結果1円も稼げなかった
このような流れで詐欺に遭いました。
「必ず稼げるようになるよ!」という甘い言葉に誘惑された僕も悪いと思いますが、これ以上被害者は出て欲しくないと思っています。
まとめ
今回はTwitterの怪しいアカウントを見分けるポイントについて紹介しました。
箇条書きでポイントをまとめると
- フォローが多くてフォロワーが少ない
- フォロワーが多いのにツイートのいいねが少ない
- 月収100万円といった稼いでいるアピールをする
- ツイッターIDがデフォルトのまま
- 怪しいリンクを載せている
- 投資系で稼いでいるアピール
- お洒落なディナーやブランド品ばっかあげている
しっかり見極めて、怪しいアカウントとは関わらないようにしましょう。