こんにちは、togiwa(@togiwa3)です。
本に囲まれた空間に行きたいなと思い、渋谷の道玄坂にある「森の図書室」に行ってきました。
森の図書室とは
森さんという方が、クラウドファンディングで設立した図書室です。
1700人以上の方が支援をして、その支援総額はなんと9423000円も集まったそうです。
森さんのクラウドファンディングについて一部引用させていただきました。
はじめまして、森と申します。
今回ぼくには成し遂げたい夢があり、
クラウドファンディングに応募させていただきました。その夢とは、『渋谷に夜の図書室をつくること』です。
![]()
幼稚園のころから、外で運動するよりも家で本を読むのが好きで、
小学生のころは、「図書室の本を全部読んでやる!」と意気込むような子どもでした。そんなぼくが中学生のころから持っていた夢が、
『いつか、自分の図書館をつくる』
ということです。中学生のときに読んだ本の中に、
田舎で私設図書館をつくったおじいさんが出てきたのですが、
自分の好きな本に囲まれる暮らしを想像し、それに憧れました。とはいえ、図書館をはじめるにはお金がかかるし、
なにより儲かりません。
もし実現するとしても、おじいちゃんになった後。
万が一、生活に余裕があったらだなぁ。
なんて思っていました。しかし、大人になり(5月で30歳です)、
少しずつではありますが社会を知っていく中で、
もしかしたら、図書室をやりながらでも、
自分がなんとか食べていくくらいのお金を稼ぐことができるのでは?
と考えるようになり、
今回、渋谷に図書室をつくることを決意しました。ぼく自身、しばらく渋谷に住んでいたことがあるのですが、
最寄りの図書館は駅からすこし離れていますし、
19時には閉館してしまいます。渋谷に行ったときに気軽に立ち寄れる。
仕事帰りでも立ち寄れる。
飲みに行ったついでに本が借りられる。
そんな図書室があったらいいな、と自分自身感じていたこともあり、
渋谷駅から徒歩7分、道玄坂ぞいに、
翌1時まで営業する図書室をつくります。また、大学生のころ読んだ本の記録をつけるようになってからは
毎年100冊以上の本を読んでいます。「ちょっと本を読んでみようかと思ったけど、どの本がいいのかわからない」
という方には、読みたい本を探すお手伝いをさせて頂きますし、
ぼく自身、読んだ本についてお客様とおしゃべりもしたいです。代官山蔦屋のコンシェルジュより本の知識があるかどうかはわかりませんが、
代官山蔦屋のコンシェルジュよりも気軽に話せる相手でありたいな、と思っています。引用:渋谷に夜の図書室を!
確かに、図書館は夜遅くまでやっていないので、仕事帰りの会社員の方などはなかなか図書館の本とは接触しにくい状態です。
渋谷に行った時に気軽に立ち寄れたり、ドリンクを飲みながら出会った本を楽しむ機会を提供できたらという旨を語っています。
行き方

渋谷駅から徒歩7分ほどにある道玄坂の通りにあります。

CAFE de CRIEの隣のビルの3階です。
3階に登ると森の図書室の看板があります。

ちょうど17:00までランチメニューで営業していました!早速中に入っていきます。
いざ、入店

まず中に入る前にインターホンを押します。すると従業員の方が「ドアを開けて中に入ってください!」と言われるので、扉を開けて中に入ります。
(Instagramより引用)
すると、
「あれ、行き止まり。。。?」
いいえ、ここから店員さんが開けてくれます。
いきなりサプライズされた感じ、好きです(笑)
店内に入ってレジのところへ案内してくれます。
値段
先払い制になります。
今回初めてということもあったので、全て付けて¥2000でした!
食べ物はいらないという方はトーストorケーキセットをなしにすることができます。
夜の時間は、お酒と一緒に読書を楽しむことができます。
詳しい情報は森の図書室のホームページまで!
店内の様子

店内は本に囲まれた空間で、本好きの方にはたまらないと思います。
程よい明るさの間接照明に程よいサウンドのカフェミュージック。読書しやすい環境が揃っていますね。

店員さんにコースターをもらいました。このコースターには本の紹介が書いてあります。

空いているテーブルのところに座って、本を探しながら待っていると、先ほど頼んでいたメニューがきました!
僕はウーロン茶とチョコケーキを頼んでいて、向かい側(彼女)はジンジャーエールとラピュタトースト!!
あのジブリの天空の城のラピュタに出てくる、主人公のパズーがシータと一緒に目玉焼き付きトーストを食べているシーンを思い出しました(笑)

ちょうど僕のテーブルの前にはこちらの棚に本が並ばれていました。
ハリーポッターにダレン・シャン。。小学校の時に読んでたなぁ〜。。

僕は本を眺めて、気になった本を手に取り読書を始めました。

僕が行ったのは日曜日の12:30頃(オープンして30分くらい)に行きましたが、その時は、先客が2組ほどでした!
上の写真は14:00頃の様子です。少しずつお客さんの数も増え、ほどよく席が埋まっています。
オープンと同時に行けば足を伸ばしながら本を読むことができるかもです。
(Instagramより引用)
感想が書ける

各カウンターやテーブルにこのようなメモ書きが置いてあります。
このメモに本の感想などを書いて、掲示板に貼ることができます。

お客さんが書いた本の感想を読んで、気になるのがあればその本を読むこともできますね。
まとめ
今回は渋谷駅から徒歩7分ほどにある道玄坂の森の図書室に行ってきました。
「ドリンクを飲みながら本に囲まれた空間に居たい!」という方はとてもおすすめの場所なので是非行ってみてください!
素晴らしい雰囲気と秘密基地みたいな場所です。