こんにちは、togiwa(@togiwa3)です。
僕は、学生時代の時は、あまり自分の外見を気にしていませんでした。
全く外見を気にしていないといったら嘘になりますが、昔の写真を見ると「ほんとに男としての魅力がないなぁ」と感じてしまいます。
そこから外見を気にするようになって社会人になってしっかりと外面磨きを始めました。
今回は僕が実践している外面の磨き方について書いていきたいと思います。
この記事は男性向けの内容になっています。
上から費用順に書いていますので参考にしていただけたらなと思います。

目の周りのマッサージ(費用0円)

目は最も重要な外見の1つです。
理由としては以下の記事から少し引用しました。
7割以上の方が第一印象で見てしまう「顔」。では特に重要視するパーツはどこなのでしょうか。
1位「目」84.2%
2位「口元」6.6%
3位「輪郭」3.6%
4位「鼻」3.2%
5位「眉毛」0.9%
7割以上は顔で第一印象を決めて、その顔のパーツの中でも80%以上は目で判断しているそうです。

僕が学生時代のときは「目開いてる?」って言われるくらい小さいときがありました。
なんていうんだろう、目に活気がなかったといえばいいですかね。(笑)
とにかく目の印象が薄かったんです。
僕はネットで「目を大きくするマッサージ」を調べて色々試行錯誤して、自分なりにマッサージをやり続けた結果、多少マシに少し大きくなりました。
努力が実った感じはしますね!
最近だと涙袋を作るために眼輪筋という目の下の筋肉をマッサージして(鍛えて)います。
涙袋があるのとないのは全然印象が変わってくるので、こちらもやってみると少し効果が変わってくると思います。
肌のお手入れ(費用3000円)

肌は清潔感を表す部位の1つです。
肌が荒れているとそこから第一印象が悪くなってしまいます。
僕も学生時代のときは肌がとても綺麗だったりとても汚いというわけではありませんが、今になっては自分の肌に少し自信を持てています。
僕がずっと使っている化粧水は無印のものです。

- 商品名:化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ200ml
- 値段:消費税込690円
- HP:無印良品
値段も安く、保湿効果も高いのでオススメです。
あとはこういうシンプルなパッケージも気に入っています!
そしてこの無印の化粧水を使ったあとに使うスキンケアがワセリンです。

- 商品名:サンホワイトシルキー80g
- 値段:消費税込1762円
- 製造元:日興リカ
こちらはジェルのようにけっこう伸びるタイプで、顔だけでなく身体全身に使うことができます。
ベタつきも少し時間経てばあまり気にならないくらいですし、なんといっても保湿力の効果がとても高いです!
この2つをお風呂上がりに付けることで清潔な肌を保てるようになりました!
しかし不摂生な生活をしていたり体質の問題でどうしてもニキビが出てくることもあります。
そのときは、皮膚科に行って薬を貰ったり、ビタミンC誘導体が含まれている化粧水・乳液を購入して塗ったりしました。
とにかく清潔な肌を保つために
- 洗顔をする
- 化粧水を塗る
- 保湿液を塗る
- ニキビがでたら薬を塗る
をやっていました。
良い美容院で髪を切る(費用3500円)

学生時代のときに美容院にもたまに行っていましたが、「髪切るぐらいどこも変わらんやろ!」という考えだったので(当時は)1000円もしない美容院によく行っていました。
おばちゃんっぽい人によく切ってもらい僕的にはなんとも思わなかったのですが、当時付き合っていた彼女に「髪失敗した!?(笑)」と毎回髪を切るたびに言われました。
髪が長くなったらワックス等のセットでなんとかなるのですが、切ったばかりの短い髪型はけっこう分かるみたいです。
社会人になってから、お気に入りの美容院を見つけて月に1回髪を切りに行きます。
そこの美容院はカット・シャンプーで3500円と最初の頃と比べれば3倍以上の値段ですが、毎回満足度の高い髪型にしてくれます。
良い美容院に行っただけで「印象が変わったね!」と言われたぐらいです。

ちなみに美容院を探していたときはホットペッパービューティーを使っていました。
口コミが充実していて各美容院の雰囲気もなんとなく分かるのが良いところです。
クーポンもあるのでお得に利用することができます。
筋トレ(費用5000円)

世の中の男性みんなは男らしい肉体を手に入れたいと思っています。
でもゴリゴリのマッチョになりたいかと言われたら違います。
僕は特に細マッチョになりたいのです!
程よい筋肉が女性にモテるみたいだからです。
女性は男性のどこを見て「かっこいい!」「ステキ!」と思うの? 思わず惹かれてしまう男性のスタイルって?
※ラーラぱど調べ
1位 見た目はスリムだけど脱いだらすごい「細マッチョ」54%
2位 筋肉の上に薄っすらお肉がついた「ソフトマッチョ」34%
3位 筋肉ムキムキの「ボディビルダ系」8%
4位 その他4%引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/CocokaraNext_10773/
筋トレは割と早い段階で変化に気づくことができるのでモチベーションにもつながります。
筋トレでは
- 腕立て伏せ
- ダンベル
- 腹筋ローラー
をやっています。
自分の限界値を決めて、それと同等、又はそれ以上の回数をやっています。
また僕は、AKIOさん(@AAAKKKIIIOOO)がオススメしているマイプロテインを筋トレ終わりに飲んでいます。
マイプロテインは海外製なので少々不安と思った方もいると思いますが、とても飲みやすいです!
しかも日本のプロテインより破格の値段です。
筋トレ+プロテインを習慣とすることで今年で+5キロの増量に成功しています。

ガリガリよりも少し筋肉のある方が見た目も良いですし、自信も漲ります。
身体のメンテナンス(費用5000円)

これは最近始めたことなのですが、月に1度整体に行くようになりました。
僕は今まで整体やマッサージ店に行ったことがなく、一度は行ってみたいなと思っていた時期がありました。
ここ最近睡眠について悩んでいて、友人に相談したところ「整体に行ってみれば?」と言われました。
どうやら首や肩や腰など、身体に不調が見られると寝付きが悪くなったりうまく熟睡をすることができないみたいです。
そこで先月、初めて整体に行くことになりました。
普段デスクワークをやっているせいか少しゴリゴリモミモミやられただけでとても痛かったです。。泣
初めて整体に行きました。
凝りが酷くて揉まれるとンァァアーと声が出ちゃいました。汗 pic.twitter.com/7vCnE9mtP6— togiwa@内向型社会人 (@togiwa3) June 13, 2020
施術が終わった後は身体が軽くなり確かな効果は実感できました!
これから定期的に身体のメンテナンスを行っていけたら良いですね。
シンプル系の洋服を着る(費用10000円)

僕はシンプル系統の服が好きで特にユニクロが大好きです。
ユニクロは
- 値段が安い
- シンプル系で万人受けする服が多い
- 質が良い
ので、とてもお世話になっています。
僕も最初は「ユニクロはダサい」という印象を持っていました。
僕が中学生くらいのときは、一目で「あっ、このカラーといいデザインといいユニクロっぽいな」と感じたことがあります。
しかしここ数年でバリエーションが増え、シンプルでかつカッコいい服が多く揃っています。
またTシャツもパンツも1着2000円前後で購入することができます。
全身ユニクロで揃えても10000円かからない程度でコーデをすることが可能です。

自分の最大のコンプレックスを解消
あなたはコンプレックスを抱えていますか?
僕は当時のコンプレックスは歯並びでした。
歯並びが原因でいじめに近いことを受けたことで自分の外見に対する自信がなくなっていき、いつか絶対歯を治そうと思っていました。
しかし、家庭の経済的な問題で当時はできなく、気付いたら大学生になっていました。
そろそろやろうと思い、バイトで貯めたお金で歯列矯正を始めました。
歯列矯正についてメリット・デメリットの記事を書いたので良かったら見てみてください。↓
社会人になってからも治療が続いています。
僕は歯列矯正をしてもうすぐ2年目になりますが、歯並びが整ってきているのが自分でも分かります。
【閲覧注意】
もう少しで歯列矯正し始めて1年半が経つんだけど、歯並びがだいぶ綺麗に揃ってきた。特に横顔は段違いに変わったと思う。
昔から歯並びがコンプレックスで自分より歯並び悪い人いないって思うくらい酷かったから本当に歯列矯正やって良かった。 pic.twitter.com/y45rE85OiV— togiwa@内向型社会人 (@togiwa3) February 6, 2020
ワイヤーが外れるまであと1年ちょっとかかりますが、綺麗な歯並びを手に入れられることを想像すれば頑張れます。
最初は「3年は長いー!!」思っていましたが、気付いたら2年が経とうとしているので「案外、あっという間だなぁ」と思うようになりました。
やっぱり歯並びが綺麗だと笑顔も自然に出てくるし、なにより自分に自信が付きますね。
総額で100万円くらいかかりますが、自分の最大のコンプレックスがなくなることを考えれば妥当な値段です。
歯列矯正をしたいと悩んでいるならすぐに始めることをオススメします。
クリニックによっては金利0の分割払いが可能な所もありますので、調べて見てください。
ワイヤーが外れたら次はホワイトニングをしたいと思います。
まとめ
今回は社会人になってから実践している外見磨きについて紹介しました。
外見磨きをすると自然に自分にも自信を持つようになります。
外見だけでなく内面(マインド)も磨かれます!